【診療時間】 10:00〜12:30/14:30〜20:00 ※診療最終受付時間 19:00 【休診日】 月・木・第1/第3/第5日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
03-5300-0477初診相談
0120-71-4187メニュー
別名「乱ぐい歯」とよばれ、顎骨が小さい場合、歯がきちんと並ぶスペースができず、本来並ぶべきではない場所に歯が生えてしまうため、デコボコに並んでしまうケースです。犬歯がこのような生え方をすると八重歯の症状になります。
叢生は虫歯になりやすく、歯周病や口臭なども引き起こします。
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 叢生 左右下顎大臼歯近心傾斜 |
---|---|---|---|
年齢 | 19歳4ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット (表側・クリア) |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年3ヶ月・26回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯の失活・歯根吸収 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生 左右下顎大臼歯近心傾斜 |
年齢 | 19歳4ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット (表側・クリア) |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年3ヶ月・26回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯の失活・歯根吸収 |
上顎の前歯が突出している症状をいい、一般的には「出っ歯」とよばれます。上の前歯の過度の成長や下の前歯の成長不足、幼少時の指しゃぶりなどが原因にあげられます。
咀嚼(そしゃく)機能の低下が見られますが、見た目のコンプレックスにより治療を始められる方が多いです。
主訴 | 咬めない・前歯が出ている・ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 上顎前突・叢生・舌小帯強直 |
---|---|---|---|
年齢 | 16歳7か月 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(メタル) |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年8か月・29回 |
費用 | 652,500円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
主訴 | 咬めない・前歯が出ている・ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 上顎前突・叢生・舌小帯強直 |
年齢 | 16歳7か月 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(メタル) |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年8か月・29回 |
費用 | 652,500円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
「出っ歯」とは逆に下顎の前歯が突出している症状をいい、一般的には「反対咬合」「受け口」「しゃくれ」とよばれます。
虫歯や発音障害を発症しやすくなります。
原因には遺伝、発育障害、口呼吸、指しゃぶりなどいくつかの要因が考えられ、幼少時からの治療が望まれます。上顎前突と同じく、見た目のコンプレックスにより治療を始められる方が多いです。
主訴 | 受け口 | 診断名あるいは主な症状 | 反対咬合 |
---|---|---|---|
年齢 | 29歳 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット (表側) |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年5ヶ月・28回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | 受け口 |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 反対咬合 |
年齢 | 29歳 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット (表側) |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年5ヶ月・28回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
歯を噛みしめたときに奥歯は噛み合うのに前歯が噛み合わない症状です。逆に前歯は噛み合うのに奥歯が噛み合わない場合も同じです。
咀嚼や発音に障害を生じ、歯肉が乾くので歯周炎を起こしやすくなります。
原因の多くは、幼少時の指しゃぶりや舌を出す癖により、前歯の隙間が広がってしまうことにあります。
主訴 | 前歯で咬めない | 診断名あるいは主な症状 | 骨格性開咬(前歯部)叢生 |
---|---|---|---|
年齢 | 17歳 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年8か月・30回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
主訴 | 前歯で咬めない |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 骨格性開咬(前歯部)叢生 |
年齢 | 17歳 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年8か月・30回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
下の前歯が見えないほど上の前歯が覆いかぶさった症状です。
噛み合わせが固定された状態なので歯肉を痛めやすく、噛み合った歯の消耗、顎関節へのダメージが起きがちなので、全身症状が出やすくなります。
主訴 | 八重歯 | 診断名あるいは主な症状 | 過蓋咬合・叢生・先欠 |
---|---|---|---|
年齢 | 20歳 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット |
抜歯部位 | 上顎左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年3か月・24回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
主訴 | 八重歯 |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 過蓋咬合・叢生・先欠 |
年齢 | 20歳 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット |
抜歯部位 | 上顎左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年3か月・24回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
顎の大きさに比べて歯が小さかったり歯の数が少ないことにより、すき間ができる症状です。
食事の際に食べ物が挟まりやすく、前歯だと隙間が目立ちます。
主訴 | 前歯の隙間 | 診断名あるいは主な症状 | 正中離開 |
---|---|---|---|
年齢 | 27歳5ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | マウスピース型装置(インビザライン) |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 1年4ヶ月・15回 |
費用 | 880,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
主訴 | 前歯の隙間 |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 正中離開 |
年齢 | 27歳5ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | マウスピース型装置(インビザライン) |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 1年4ヶ月・15回 |
費用 | 880,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収・歯の失活 |
顎変形症や口唇口蓋裂などは、外科手術が必要となります。
主訴 | 下顎が出ている・咬めない | 診断名あるいは主な症状 | 顎離断を要す顎変形症・顔面非対称症 |
---|---|---|---|
年齢 | 32歳 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット・外科手術 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年5か月・29回 |
費用 | 約400,000円 | ||
リスク・副作用 | 開口障害、神経麻痺、歯根吸収、歯肉退縮 |
主訴 | 下顎が出ている・咬めない |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 顎離断を要す顎変形症・顔面非対称症 |
年齢 | 32歳 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット・外科手術 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年5か月・29回 |
費用 | 約400,000円 |
リスク・副作用 | 開口障害、神経麻痺、歯根吸収、歯肉退縮 |
小学生の矯正治療の症例をご紹介します。
小学生の矯正治療は、顎の骨の成長をいかしてコントロールすることで、噛み合わせを正しく改善することができます。
また、顎骨の成長途中から矯正治療を開始するため、将来的に歯を抜かないで済む可能性が高くなるメリットもあります。
主訴 | 前歯のねじれ、ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 上顎前歯翼状捻転 |
---|---|---|---|
年齢 | 8歳5ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | 上/拡大装置・部分ワイヤー 下/保隙装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年3ヶ月・24回 |
費用 | 320,000円 | ||
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮、長期にわたる |
主訴 | 前歯のねじれ、ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 上顎前歯翼状捻転 |
年齢 | 8歳5ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | 上/拡大装置・部分ワイヤー 下/保隙装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年3ヶ月・24回 |
費用 | 320,000円 |
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮、長期にわたる |
主訴 | 乳歯の後ろから永久歯が萌えている | 診断名あるいは主な症状 | 叢生・正中離開 |
---|---|---|---|
年齢 | 7歳8ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 1年7ヶ月・16回 |
費用 | 320,000円 | ||
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | 乳歯の後ろから永久歯が萌えている |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生・正中離開 |
年齢 | 7歳8ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 1年7ヶ月・16回 |
費用 | 320,000円 |
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 上顎前突・叢生 |
---|---|---|---|
年齢 | 8歳9ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 1年10ヶ月・18回 |
費用 | 320,000円 | ||
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 上顎前突・叢生 |
年齢 | 8歳9ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 1年10ヶ月・18回 |
費用 | 320,000円 |
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 叢生・上顎前突 |
---|---|---|---|
年齢 | 10歳0ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年2ヶ月・21回 |
費用 | 320,000円 | ||
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生・上顎前突 |
年齢 | 10歳0ヶ月・21回 |
治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年2ヶ月 |
費用 | 320,000円 |
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
中学生・高校生の矯正治療の症例をご紹介します。
中学生・高校生の矯正治療は、顎の骨の成長が止まる前の時期だからこそ、矯正治療を受けるチャンスであるといえます。
多感なこの時期に矯正治療で歯並びを整えることで、コンプレックスを解消して笑顔に自信をもてるようサポートすることができます。
下の前歯が4本のところ、先天的に3本の患者さんです。
主訴 | 前歯が曲がって出ている | 診断名あるいは主な症状 | 上顎前突、叢生、過蓋咬合、先欠下顎前歯 |
---|---|---|---|
年齢 | 12歳6ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側) |
抜歯部位 | 上顎左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年7ヶ月・30回 |
費用 | 652,500円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | 前歯が曲がって出ている |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 上顎前突、叢生、過蓋咬合、先欠下顎前歯 |
年齢 | 12歳6ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側) |
抜歯部位 | 上顎左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年7ヶ月・30回 |
費用 | 652,500円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 叢生 |
---|---|---|---|
年齢 | 13歳9ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | セルフライゲーションブラケット装置(デーモンシステム) |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年11ヶ月・30回 |
費用 | 750,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生 |
年齢 | 13歳9ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | セルフライゲーションブラケット装置(デーモンシステム) |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年11ヶ月・30回 |
費用 | 750,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 叢生・下顎大臼歯近心傾斜 |
---|---|---|---|
年齢 | 16歳6ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(クリア) |
抜歯部位 | 抜歯(上下左右小臼歯) | 治療期間・回数 | 2年9ヶ月・25回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生・下顎大臼歯近心傾斜 |
年齢 | 16歳6ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(クリア) |
抜歯部位 | 抜歯(上下左右小臼歯) |
治療期間・回数 | 2年9ヶ月・25回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
成人の矯正治療の症例をご紹介します。
矯正治療は、小学生や中高生のうちに治療を開始することでより良い結果を得られますが、成人になってから治療を開始しても決して遅くはありません。
矯正治療を受けるかどうか悩んでいらっしゃる方は、まずは無料相談を受けてみられてはいかがでしょうか。
主訴 | 八重歯 | 診断名あるいは主な症状 | 過蓋咬合・叢生・先欠 |
---|---|---|---|
年齢 | 20歳1ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側・クリア) |
抜歯部位 | 上顎左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年3ヶ月・24回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯の失活・歯根吸収 |
主訴 | 八重歯 |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 過蓋咬合・叢生・先欠 |
年齢 | 20歳1ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側・クリア) |
抜歯部位 | 上顎左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年3ヶ月・24回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯の失活・歯根吸収 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 叢生 左右下顎大臼歯近心傾斜 |
---|---|---|---|
年齢 | 19歳4ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側・クリア) |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 | 治療期間・回数 | 2年3ヶ月・26回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯の失活・歯根吸収 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生 左右下顎大臼歯近心傾斜 |
年齢 | 19歳4ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側・クリア) |
抜歯部位 | 上下左右小臼歯 |
治療期間・回数 | 2年3ヶ月・26回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯の失活・歯根吸収 |
主訴 | 乳歯の後ろから永久歯が萌えている | 診断名あるいは主な症状 | 叢生・正中離開 |
---|---|---|---|
年齢 | 7歳8ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 1年7ヶ月・16回 |
費用 | 320,000円 | ||
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | 乳歯の後ろから永久歯が萌えている |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生・正中離開 |
年齢 | 7歳8ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 1年7ヶ月・16回 |
費用 | 320,000円 |
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 上顎前突・叢生 |
---|---|---|---|
年齢 | 8歳9ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 1年10ヶ月・18回 |
費用 | 320,000円 | ||
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 上顎前突・叢生 |
年齢 | 8歳9ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | 上下/拡大装置 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 1年10ヶ月・18回 |
費用 | 320,000円 |
リスク・副作用 | 変色、歯肉退縮 |
主訴 | 受け口 | 診断名あるいは主な症状 | 反対咬合 |
---|---|---|---|
年齢 | 29歳 | 治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側) |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年5ヶ月・28回 |
費用 | 675,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | 受け口 |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 反対咬合 |
年齢 | 29歳 |
治療に用いた主な装置 | マルチブラケット(表側) |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年5ヶ月・28回 |
費用 | 675,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | ガタガタ | 診断名あるいは主な症状 | 叢生 |
---|---|---|---|
年齢 | 13歳9ヶ月 | 治療に用いた主な装置 | セルフライゲーションブラケット装置(デーモンシステム) |
抜歯部位 | 非抜歯 | 治療期間・回数 | 2年11ヶ月・30回 |
費用 | 750,000円 | ||
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
主訴 | ガタガタ |
---|---|
診断名あるいは主な症状 | 叢生 |
年齢 | 13歳9ヶ月 |
治療に用いた主な装置 | セルフライゲーションブラケット装置(デーモンシステム) |
抜歯部位 | 非抜歯 |
治療期間・回数 | 2年11ヶ月・30回 |
費用 | 750,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯の失活 |
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
・治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
・矯正装置を誤飲する可能性があります。
・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
・装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
・加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
・矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
・保険診療が適用されるのは、指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)または顎口腔機能診断施設の指定を受けた医療機関のみとなります。
・手術は全身麻酔のもとで行ないます。
・2~3週間程度の入院が必要となり、入院前には検査のために通院していただきます。
・手術後は部分的な麻痺やしびれが出たり、まれに鼻の変形が見られることがあります。
・骨を固定するために頬側からビスを入れてプレートを留める場合、数ミリの切開が必要となることがあります。ただし、ほとんどわからない程度の小さな傷です。
・手術後しばらくは口があまり開かないので、食生活に不都合を感じることがあります。
・手術後半年から1年くらいで、プレート除去手術のため再度1週間程度の入院が必要となることがあります。